
ノアとまゆまゆのゆるっと時事ニュース
最近、Yahoo!ニュースで話題になっていたAllAboutの記事によると、「2000円札」がなんと12万円(手数料込みで13万9800円)で落札されたそうです。
2000円札が12万円⁉家に眠るプレミア紙幣とは、
今回は、ノアと一緒に、なぜそんなに高値になったのかをわかりやすく解説します🐾
ノアとまゆまゆの詳しいプロフィールはこちらからどうぞ

えっ!? 2000円が12万円!? なんでそんなに高くなるの!?

そうなのよ。普段あまり見かけない2000円札、実は“プレミア紙幣”として注目されているの
家計にも身近なお金の話だけに、「自分の財布にもお宝があるかも?」と気になりますよね。

どんな2000円札にゃの?ただの2000円じゃないないよね?

うん、“ゾロ目”っていう特別な番号だったの。たとえば“222222”みたいに、数字が全部そろってるんだよ。

そっか〜!同じ数字が並ぶってレアなんだね!

さらに、記号の頭が“N”の1文字だけなんだって。アルファベットが1文字の紙幣は、初期に発行されたものでとても希少なの。

古くて、きれいで、ゾロ目って…レア要素の三拍子そろってる!

そのうえ未使用品。だから額面の60倍もの値がついたんだね
🏦なぜ2000円札は価値が上がるの?
2000円札は、2000年(平成12年)に発行されましたが、他の紙幣に比べて発行枚数がとても少なく、流通量も少ないため、希少性が高いんです。
場合によっては額面以上⁉プレミアがつくのは、こんな特徴がある紙幣👇
- ゾロ目(例:111111、222222など)
- キリ番(例:1000001など)
- 連番(番号が続いているもの)
- 発行初期(例:AA000001Aなど)
- 未使用または美品の状態
その他、コレクターが特別視する珍しい番号パターンやレアケース。
こうした条件がそろうと、コレクターの間で価値が一気に上がるんです。
2000円札の豆知識
発行日:2000年(平成12年)7月19日
発行理由:
・西暦2000年(ミレニアム)を記念するため
・主要国首脳会談(沖縄サミット)の開催を記念するため
図柄:
・表面:沖縄の「守札門」
・裏面:「源氏物語絵巻」の一部と紫式部
🐾ノアが気になること

ノアのおうちにも、2000円札あった気がするにゃ…。探してみようかな?

それはいいかも!
押し入れや財布の奥に眠っているお札、思わぬ“お宝”かもしれないよ✨

読者の皆さん(ひそひそ)
私が未使用の2000円札2枚持ってることは、ノアには内緒にしてね(笑)はやく番号確認しなきゃ~
💡まとめ:あなたの財布にもお宝が眠っているかも?
- 2000円札は発行枚数が少なく、珍しい番号のものは高額になることも!
- ゾロ目・1文字記号・未使用などがポイント。
- 家に眠っているお札をチェックしてみる価値あり。
🪙他にもこんな“お宝”が!
実は、現行の硬貨や紙幣の中にも価値が上がっているものがあります。
たとえば――
- 現行の 50円玉 が、穴ずれの硬貨&完全未使用で 24万円 に!
- 10円玉 でも、傾打エラーコインと呼ばれる刻印のずれで 6万5,000円 で落札されたものも。
- さらに、2024年に登場した 新1万円札や新5,000円札 にも、ゾロ目や初期発行などでプレミアがつくケースがあるそうです💡
もしかして、家にあるお札もお宝かも!?」そんな気持ちでお財布の中をのぞいてみるのも楽しいですね🐾
🐾ノアのひとこと

ノアも貯金箱チェックしてみるにゃ〜💰

そういえば、私のベッドのしたにノアのおもちゃいっぱいあったな~まさか!💰
これからも、ノアとまゆまゆが気になる“主婦目線の時事ニュース”を、むずかしい話をやさしく、ゆるーくお届けしていきます。
ご家族やお友達との話題のきっかけにもなればうれしいです。
次回も、暮らしに役立つ情報をノアといっしょに分かりやすくお伝えします🐱☕


