50代主婦のゴールデンウィーク|おうち時間をゆるっと楽しむ5日間スケジュール

気になる生活メモ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年のゴールデンウィークは、遠出もせずにおうちでゆったり過ごす予定…という50代主婦のみなさんへ。
何もしないのももちろんアリ。でも、せっかくの連休だからこそ「ちょっとだけ特別感」をプラスしてみませんか?

実は、最近の調査によると、ゴールデンウィークは“おうちで過ごす派”が多数なんだとか。

出典:株式会社オレンジページ「ほぼ1000人にききました」調査(2025年4月17日発表)

対象:20歳以上の女性1,169人によると、

「家で過ごすことが多い」と答えた人は約62%で、「外出することが多い」派(38%)よりもずっと多いんです。
その理由としては、「混雑を避けたい」が一番多くて、「節約したい」という声もちらほら。

たしかに、どこへ行っても人が多いし、出費もかさみがち…。

だったら、おうちでのんびり過ごすほうが気楽でいいかも、と思えてきますよね。

家での過ごし方で多かったのは、「テレビや映画、動画を見る」がトップで60%以上。

「ゆっくり寝る・ごろごろする」も半数以上、「家事をこなす」という声も意外と多くて、約48%もいたそうです。

まゆまゆ
まゆまゆ

こんにちは、アラ還主婦のまゆまゆです。この記事では、気負わずにできるおうち時間の楽しみ方を、5日間のスケジュール形式でご紹介しています。

私のプロフィールはこちらからどうぞ

今回の記事で、あなたの毎日がほんの少し楽しくなるような、そんな“ゆるっと”過ごすゴールデンウィークのヒントになればうれしいです。

 

🍵Day 1|朝ゆっくり起きて、好きな器でモーニングタイム

ゴールデンウィークの初日は、目覚ましをかけずに自然に目が覚めるまで眠ってOK。

いつもよりゆっくりとした朝には、ちょっとお気に入りの器を使ってみませんか?

お気に入りのマグカップにカフェインレスコーヒーを注ぎ、トーストやフルーツを丁寧に盛りつけるだけで、気分はまるでおうちカフェ。

「自分のために用意する朝ごはん」がきっと心地よく感じられますよ。

▶︎ [美濃焼のマグカップ]

手になじむやさしい質感と、落ち着いた色合いが大人の朝時間にぴったりです。

美濃焼マグカップのおすすめポイント
  • シンプルだけど、暮らしにそっと彩りを。
  • 毎日の食卓に自然となじむ、美濃焼のマグカップ。
  • ナチュラルな風合いで、飾らないデザインが魅力です。
  • 大きめの持ち手と安定感のある広い底で、たっぷり注いでも安心。
  • 電子レンジ・食洗機にも対応していて、普段使いにぴったりです。
  • サイズ:約直径9×高さ8cm/容量:約320ml

 

▶︎ [50代に優しいカフェインレスコーヒー]

胃にやさしく、寝起きでも安心して飲める穏やかな味わいが魅力です。

そんなときは、カフェインレスコーヒーを選んでみるのもいいかもしれません。

“ゆるいけどちょっと丁寧”な朝を、ぜひ自分のために。

Day 2|朝から好きな香りでスタート|アロマで癒しの自分時間

普段バタバタしている朝こそ、ゆっくりとお気に入りの香りを楽しむ贅沢な時間に。

アロマディフューザーに好きな精油を垂らして、ぼんやりしながら深呼吸。

それだけで、心と体がふわっとゆるむのを感じます。

 ▶︎ [火を使わないアロマディフューザー]


無印良品 アロマストーン

火も電気も使わず、ふんわり香るやさしい時間。

素焼きの陶器にエッセンシャルオイルをそっと垂らすだけで、ゆっくりと、自然に香りが広がっていきます。

使い方はとても簡単。本体を付属のお皿にのせて、へこんだ部分にお好みのオイルを5〜10滴。

火を使わないから、寝室や玄関、仕事の合間のデスクにもぴったり。

香りが薄くなってきたな…と感じたら、その都度オイルを足して。

その日の気分に合わせて香りを変えるのもおすすめです。

▶︎ [50代にやさしいラベンダー精油]

香りは好みが分かれますが、ラベンダーやオレンジスイートはやさしい香りで初心者にもおすすめ。

朝だけでなく、夜のリラックスタイムにもぴったりですよ。

 

 

📕Day 3|午後の陽だまりで、ハーブティーと読書タイム

お天気のいい午後は、窓際の陽だまりで静かなひとときを。

読書とあたたかいハーブティーがあれば、それだけでちょっと特別な時間に変わります。

忙しい毎日ではなかなか本を開けないという方も、連休中こそ心を落ち着けて読むチャンス。

ハーブティーはノンカフェインで体にやさしく、香りにも癒されます。

▶︎ [カモミール&レモングラスのハーブティー]

心がふっとゆるむような、やさしい時間を過ごしたいときに。

カモミールのやさしさと、レモングラスのすっきり感がちょうどよくて、気持ちまでふわっと軽くなります。

何かをがんばるより、ちょっと立ち止まって、自分をいたわる時間。そんなひとときのおともにいかがですか?

 

▶︎出典 [書店員が50代向けにおすすめする、心にやさしい文庫本]

50代におすすめの心にやさしい文庫本
  • 『カフネ』(阿部暁子/講談社):食を通じて人生を見つめ直す、心温まる物語。
  • 『なんどでも生まれる』(彩瀬まる/ポプラ社):人生の再出発や寄り添う存在の大切さを描く。
  • 『スピノザの診察室』(夏川草介/水鈴社):人生や健康に寄り添う医師の物語。

書店員さんが50代におすすめしてくれた一冊は、気持ちにそっと寄り添ってくれるような文庫本。

ハーブティーを片手に、静かな時間を楽しむ

そんなゆるやかなひとときにぴったりだと思います。

🎵Day 4|好きな音楽を流して、ゆるっとストレッチ&おうち筋トレタイム

連休の合間に、ちょこっと体を動かしてみると、気分がふわっと軽くなることがあります。

お気に入りの音楽を流して、気持ちのいいところでのびをしたり、軽く体をほぐしてみたり。

私は、無理なく続けられるこんな動画を見ながら、気楽に体を動かしています♪

どちらも、運動が苦手な私でも続けられているお気に入りです。

ストレッチや筋トレをする時は、体への負担を減らすためにもヨガマットがあると安心。

 私が使っているお気に入りのヨガマットは、見た目も可愛くて機能性もばっちりなんです♪

▶︎ [私が使っているヨガマットはこちら👇]

こんな特徴があります👇

  • 選べる7色のカラーと、ワンポイントの可愛いロゴ入りデザイン
  • 滑りにくくグリップ力抜群の横エンボス加工で、縦方向の動きも安定
  • しっかりしたクッション性で膝や腰への負担を軽減
  • 断熱性が高く、床からの冷気もカットしてくれるから冬でも快適
  • メッシュのキャリーケースキャリーバンド付きで持ち運びにも便利
  • 水に強い素材なので、汗や汚れもタオルでサッと拭くだけ
  • 男性でも余裕のある広めのサイズ感で、全身のびのび使えます♪

私が特に気に入っているところは、可愛いワンポイントロゴと膝が痛くなりにくいクッション性です。

見た目の可愛さと実用性のバランスが絶妙で、毎日の運動時間がちょっと楽しみになります。

おうち時間に、ちょっと気分が上がるお気に入りアイテムを取り入れてみるのも、ゆるっと過ごすコツかもしれませんね♪

🌿Day 5|おうちカフェでひとりランチ|小さなごほうびメニュー

忙しい毎日。
せっかくのゴールデンウィークくらい、自分をちょっと甘やかすランチにしませんか?

とはいえ、時間をかけるのはちょっと面倒…。

そんなときは、体にやさしくて簡単な「おうちカフェ風ごほうびランチ」がおすすめです。

たとえば、具だくさんのスープ。

冷蔵庫にある野菜をざっくり刻んで、豆やたんぱく質をプラスすれば、栄養バランスも◎で、満足感のあるひと皿になります。

そんなおうちカフェランチにぴったりなのが、「トマトと豆のごろごろ洋風スープ」

トマトの酸味とやさしい旨み、食物繊維たっぷりの豆が、心と体をほっとさせてくれます。

パンは、低糖質のBASE BREADシリーズと合わせるのがおすすめ。

プレーンやシナモン味を軽くトーストして添えれば、手軽なのにちょっぴり特別な“自分へのごほうびランチ”に。

食後にヨーグルトやナッツを添えれば、血糖値の急上昇も防げて◎。

🍅「トマトと豆のごろごろ洋風スープ」レシピ

【材料(2人分)】

  • トマト缶(カットタイプ)… 1/2缶(200g程度)
  • 玉ねぎ … 1/4個(薄切り)
  • ウインナー(または鶏むねひき肉)… 2本(または50g)
  • ミックスビーンズ(市販のパウチ)… 1/2袋(約50g)
  • 水 … 150ml
  • コンソメ … 小さじ1
  • オリーブオイル … 小さじ1
  • 塩・こしょう … 少々
  • 乾燥バジル or パセリ … お好みで

 

【作り方】

  1. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎとウインナーを炒める
  2. 玉ねぎがしんなりしたらトマト缶・水・コンソメを加える
  3. ミックスビーンズを加え、中火で5分ほど煮込む
  4. 塩・こしょうで味をととのえ、仕上げにハーブをふる

【おすすめポイント】

✔ 食物繊維と植物性たんぱく質がしっかりとれる
✔ 満足感がありながら糖質控えめ
✔ トマトの酸味がBASE BREADの風味と好相性


🥖 一緒に食べたい!おすすめBASE BREAD

  • プレーン:スープとの組み合わせに最適
  • シナモン:ほんのり甘さがあるので、後半の“味変”にも◎
  • チョコレート:朝ランチにもOK!豆スープとの相性意外といいんです♪

BASE BREADは食物繊維やたんぱく質が豊富で、1食で栄養バランスも◎。

そのままでもおいしいけれど、スープと一緒に食べると“カフェ風ランチ”に早変わり!

 丁寧すぎなくても大丈夫。「自分のために選んだメニュー」それだけで、立派なごほうびです。

まゆまゆ
まゆまゆ

お気に入りの器に盛り付けて、ちょっとカフェ気分でひとり時間を楽しんでみてくださいね。

🛁Day 4| 夜はゆったりバスタイム|自分を労う時間に

連休の終わりには、心と体をふわっとほどくバスタイムを。

お気に入りのバスソルトやバブルバス、アロマをプラスして、少しだけ照明を落としてキャンドルを灯と、それだけで非日常の空間に湯船につかって、目を閉じて深呼吸。

湯気に包まれながら「おつかれさま、私」とそっと声をかけてあげる。

お風呂上がりには、しっとりしたスキンケアと心地いいパジャマで。

温かいハーブティーを飲みながら、ぼんやり夜空を眺めるのもいい。


🕊おわりに|“わたし時間”を、もっと自由に心地よく

50代になると、家族のことや自分の体調のこと、「なんとなく忙しい」が当たり前になってしまう毎日。

そんな中でも、ほんの少しでも「自分のための時間」を持てるだけで、心がふっと軽くなる気がしませんか?

がんばりすぎない、でもちゃんと満たされる。そんな“ゆるっと楽しむ”おうち時間を、これからも一緒に見つけていけたらうれしいです。

まゆまゆ
まゆまゆ

このゴールデンウィークが、あなたにとって心地よい1週間になりますように。

私のブログでは、50代からのダイエットをテーマに、体にやさしいレシピや低糖質食品の紹介、実体験をもとにした「続けられる工夫」をたくさん発信しています。

よかったら、ぜひのぞいてみてくださいね。

▶︎ まゆまゆのダイエット生活ブログ


 

タイトルとURLをコピーしました