50代女性必見!ダイエット効果を高める栄養と睡眠

ダイエット

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

睡眠の記事を補助してくれる写真

今回、とても興味深い内容の調査結果が発表されました

ダイエットがなかなか進まない、効果がいまいちという方は、もしかすると睡眠の質が悪くて効果がでないのかもしれません。

この記事では、ダイエットと睡眠の密接な関係が理解できます。

睡眠の質を上げて効率よくダイエットを進めてみませんか?

合わせて50代主婦必見!

 更年期の不眠を改善するための効果的な栄養素と食品も紹介しています。

そして私自身が睡眠の質を上げるために実際にやったこと、今も続けていることなどの経験も紹介さていただいてます。少しでも参考になれば幸いです。(#^.^#)

私は、50代の平凡な主婦です。

2023年、本格的にダイエットに挑戦し、約1年で10キロの減量に成功しました。

そのころからスマホアプリ『あすけん』を利用しています。

ダイエットが完了した今現在も自分の食生活を把握するために利用していてこの調査結果が発表されたことを知りました。以下参照

 

栄養と睡眠に関する調査結果発表『たんぱく質・炭水化物・食物繊維の摂取量と睡眠の関係が明らかに!』

調査対象者は『あすけん』での食事記録と『Pokémon Sleep』での睡眠記録をともに7日間以上実施した4,825人が対象者です。

調査結果サマリ

  1. たんぱく質の摂取量:少ない人より多い人の方が、総睡眠時間が長かった
  2. 炭水化物の摂取量:少ない人よりも多い人の方が、中途覚醒が少なかった
  3. 食物繊維の摂取量:より多く摂取している人は、総睡眠時間・中途覚醒・寝つき(入眠)において改善が見られた
    健康を維持するためには、各栄養素ともに個人に合わせた適正量を摂取することが重要です

引用元『Pokémon Sleep』×『あすけん』×『筑波大学』共同大規模調査・第2弾 

素晴らしい調査結果の内容なのでおすすめです。

私自身ダイエットをはじめたころから、食事内容はもちろんバランスを考えて摂るようにしてきました。
あわせて他にもダイエット効果が期待できることとして睡眠のことも情報を入れては実行したりとやってきました。

若いころと違って睡眠の質は年々悪くなっているのは感じていて、私なりに考えて最初にやったことは、夫と寝室を別にしたことでした。

誤解の無いように補足させていただくと、家庭内別居とか離婚を考えているとかそういうことではありません(^-^;

夫の理解のもと寝室を別にさせてもらっています。

3人の子供たちが巣立ち夫婦の生活スタイルもそれぞれになり、寝る時間や起きる時間エアコンの最適温度の違いなど、自分ひとりなら目が覚めなかったのに!と思うことも増えていました。

更年期に入りとくに寝つきが悪くなったり、夜中目が覚めるとそこから眠れなくなったりしていました。

そうなると次の日もずっと体がだるくスッキリしない!

ちょうどいいことに部屋が余っていたので寝室を別にしてみました。

部屋の照明、室温を自分の好みにできて快適です。

もちろん毎日ぐっすり完璧にいい睡眠がとれてるわけではないですが、以前よりは確実に改善されました。

最近はYouTubeの睡眠用bgmをタイマーセットしてベッドに入ります。

これはじめは、どうなのほんとに効果あるのかな?って半信半疑でしたが使ってみるとめちゃめちゃ効果ありでした(#^.^#)個人の感想ですが!

いろいろなbgmがあるのでお好みで選ぶことができるので試しに聞いてみるのもいいかもです。

そして寝る前の小さじ一杯のはちみつ!

はちみつには睡眠の質を改善する効果が期待できます。こちら私の一押しです。

はちみつの効果の説明を補助してくれる写真

スプーン一杯で睡眠の質をあげる

  • 血糖値の安定:睡眠中の低血糖を防ぎ、熟睡を促進します。

 

  • 脳へのエネルギー補給:寝る前にはちみつを摂取することで、脳に十分なエネルギーを補充し、入眠しやすくなります。

適切な摂取量は、寝る前にスプーン1杯程度です。摂り過ぎはカロリーや糖分の過剰摂取につながります。

購入する時は純粋はちみつやマヌカはちみつを選んでください。1歳未満の乳児には与えないでください

いろいろ試してみてもいまいち睡眠の質が上がらないという時もありますよね~

よかったら参考にしてみてください↓↓↓

ダイエットと睡眠の密接な関係

 

ダイエット効果を高める理想的な睡眠時間は7~8時間です

この睡眠時間を確保することで、以下のような効果が期待できます。

  • 食欲抑制ホルモン「レプチン」の分泌が増加し、食欲をコントロールしやすくなります。
  • 食欲を増進させるホルモン「グレリン」の分泌が抑えられ、過食を防ぎます。
  • 成長ホルモンの分泌が促進され、脂肪の分解や筋肉の成長を助けます。
  • 代謝が向上し、脂肪燃焼が促進されます。

 

 

食品の栄養素の説明を補助する野菜の写真

更年期と睡眠の関係

 

 更年期の不眠を改善するための効果的な栄養素と食品

栄養バランスを整えることは、更年期の不眠改善に役立つ可能性があります。

以下の栄養素が特に重要です。

  • トリプトファン:セロトニンやメラトニンの前駆体となり、睡眠の質を向上させます。(チーズ、豆腐、アーモンド、マグロ、レバーなど)
  • マグネシウム:筋肉をリラックスさせ、睡眠を促進します。(アオサ、ひじき、ごま、きな粉、ほうれん草など)
  • ビタミンB群:神経系の働きを整え、ストレス軽減に役立ちます。( 豚肉、レバー、ニンニク、貝類、ブロッコリーなど)
  • ビタミンEホルモンバランスを整える作用が期待できます。(オリーブオイル、アーモンド、ごま、ツナ缶、かぼちゃ、卵黄など)
  • 大豆イソフラボン:女性ホルモンに似た作用があり、ホルモンバランスの改善に寄与します。 (納豆、豆腐、大豆、豆乳、味噌、油揚げ、きな粉など)
  • ハーブティー:カモミールやラベンダーなどリラックス効果のあるハーブティーも睡眠の質を改善するのに役立ちます。

これらの食品をバランスよくとり入れて睡眠の質をあげることで、あなたのダイエット効果が今まで以上に期待できますよ(#^.^#)

あなた
あなた

でも、毎日バランスを考えて献立を考えて、お買い物へ行って料理をするとなると大変よね!

筆者まゆまゆ
筆者まゆまゆ

そんな時にはサプリメントに頼ってみてもいいかも

脳神経内科医監修の知力健康・更年期サプリ

  • 香料・着色料・保存料・酸味料・甘味料・増粘安定剤すべて不使用
  • GMP認定工場で製造(GMPとは厚生労働省が定めた医療品等の品質安全基準のこと)
  • 日本製にこだわった商品です。

「50代女性必見!ダイエット効果を高める栄養と睡眠」という内容でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました(#^.^#)

タイトルとURLをコピーしました