当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ITOのフェイシャルタオル4種類を使いくらべてみた

前回は、ドラッグストアで買える使い捨てフェイスタオルの比較をしました。
今回は、「ITOのフェイシャルタオル 4種類4点を使いくらべてみた」ということで商品は以下の4点です。
ここで今回の商品について簡単に紹介させていただきます。
メーカーは「株式会社アィティーオー」
ブランド名は「ITO」
ITOの使い捨てタオルは、どの商品も多くのメディアに紹介されていて、美容系の雑誌などに掲載されています。
2024年3月ベストバイ受賞、
そして世界トップレベルの安全な繊維製品の証であるエコテックスR認定
6年連続MONDE SERECTION受賞 @cosumeベストコスメアワード2023
ベスト日用品 第1位、その他スキンケアグッズランキング1位などたくさんの賞を受賞しているんです。
そんなたくさんの受賞されているITOには、ティッシュタイプの他に、好きな長さで使えるロールタイプもあります。(今回はティッシュタイプのみです)

種類も豊富でタイプも選べるので、お好みの商品がきっと見つかりますよ。
この記事を書いている私は、50代主婦のまゆまゆと申します。
私の個人的な感想の前に、私の肌質ですが、乾燥肌ですが、敏感肌では無い方です。
使い捨てフェイスタオルのドラッグストア編の比較をしたときは、レーヨン、パルプ素材のみの比較だったので、今回は、どうしてもコットン100%素材のものを使ってみたかったんですね。
コットン・ラボの新ブランド「ufuttoうふっと3WAY使い捨てタオル」の記事は↓↓↓
すべての商品にコットンが使われている4シリーズを徹底比較しているのであなたにぴったりの使い捨てタオルが見つかりますよ。
【徹底比較】コットン・ラボ「ufuttoうふっと」3WAY使い捨てタオル4シリーズを使ってみた!
の記事はこちらからどうぞ
ITOのフェイシャルタオルは、前回のドラッグストア編のときに購入したものとほとんど変わらないお値段に飛びついてしまいました。
でも一番の理由は、コットン素材の使い捨てフェイスタオルの使用感が知りたかった!
私、個人の感想ですが、参考にしていただければうれしいです。
ドラッグストアで買える使い捨てフェイスタオルの比較はこちらから↓↓↓どうぞ
それでは4点それぞれの商品の特徴などを簡単にお伝えします。
さっそくですが、コットン100%の「ITOのスキンコットンタオル100」すごくいい!(*´▽`*)
もういきなり絶賛の感想から入りましたが、きっと使ったことのある方もたくさんいると思いますが、私は、初めて使ったので、ほんとに感動でした。
①スキンコットンタオル100

名称:スキンコットンタオル100
成分:コットン100%
1枚サイズ:200mm×185mm
内容量:100枚
特徴:高品質な天然植物繊維で作られた、お肌に優しく、柔らかい、スキンケアのための使い捨てタオルです。
天然コットン100%でできた、肌あたりがなめらかな生地なので小さなお子様から安心してご利用いただけます。
使ってみた感想
ふわっとしていて、柔らかく、何より肌触りがとても良いんです。
丈夫で毛羽立ちもなく、摩擦が気にならないのが嬉しいポイント(^^)/
エンボス加工(凹凸)はないのですが、1枚で洗顔後の水滴をしっかり吸収してくれます。
拭き取り後も肌がしっとりとしていて、まるで優しく包まれているような感覚(^^♪
このしっとり感は、我が家で使っているタオルとは一味違います。
肌の必要な水分まで奪われることなく、しっかりと保湿してくれる感じがとても心地良い(#^.^#)
そして、100枚入りなので、たくさん使えるのも本当に嬉しいです。
②フェイシャルタオル

名称:フェイシャルタオル
成分:パルプ、レーヨン
1枚サイズ:200mm×185mm
内容量:60枚
特徴:天然素材を使用し、お肌にやさしく、柔らかい、ティッシュタイプの使い捨てタオルです。
エンボス加工で汚れが落ちやすく、滅菌処理をしているので清潔で安全です。
蛍光剤は不使用なので、肌や環境にやさしいタオルです。
使ってみた感想
はじめて手に取った時にびっくりしたことがありました。
エンボス加工(凹凸)なので厚みもあってしっかりしているなって思って観察していると模様になってるんです!
調べてみると、江戸鮫小紋というITOオリジナルの模様が施されていることを知りました。
鮫小紋のエンボス加工は見た目を可愛くするだけでなく、汚れを落としやすくする機能もあって、つまりデザイン性と実用性を兼ね備えた加工が施されているということなんですね。
エンボス加工に模様だなんて!すごく研究されて作られていることがわかりますよね。
そしてどんどん改良されてリニューアルされているものも出ています。
エンボス加工は、汚れをしっかりからめとる、丈夫で破れにくいなどの特徴があります。
③フェイシャルタオルEF

名称:フェイシャルタオルEF
成分:パルプ、レーヨン
1枚サイズ:200mm×185mm
内容量:60枚
特徴: EF紋(平織のようなフラットな模様)やさしい凹凸のEF紋ふんわりなめらかな肌触り 厚手タイプしっかり吸収、ふんわり生地へとリニューアル
パッケージはより便利になり、取り出し口が2箇所ありフック穴にかけることもできる
使ってみた感想
リニューアルされてパッケージにも厚手と表示されています。
②と同じ60枚入りなんですが厚みがありふんわりしているためなのかパッケージも少し大きくなってます。
そして、吸収力もすごくよくて洗顔後の顔に乗せると一瞬で水分を吸い取ってくれます。もちろんしっとり感も残してくれて使用感は申し分ないですね。
②と違うところは取り出し口が2か所になってフック穴が付いたことで掛けることもできる点ですね。
置く方法に選択肢が増えて、ますます便利になりましたね。
④スキンコットンタオル

名称:スキンコットンタオル
成分:パルプ、レーヨン
1枚サイズ:200mm×180mm
内容量:80枚
特徴:高品質の天然植物繊維で作られた、お肌に優しく、柔らかいスキンケアのための使い捨てタオルです。
シートの約3分の1にミシン目があり2枚に切り離しができます。メイク落としの際に、濃い部分メイクと全体メイクに使い分けできるように設計しました。
パッケージをリニューアルして登場
用途:クレンジング・拭き取りなどお肌のお手入れにご利用ください。
使ってみた感想
スキンコットンタオルは、「クレンジング・拭き取りなどのお肌のお手入れに」としてとても便利です。
メイク落としの拭き取りやコットンパックに使うのにぴったり(^^♪
もちろん、洗顔後の水滴の拭き取りにも使えるので、早速試してみました。
パルプ・レーヨン素材でエンボス加工のないタイプですが、しっかりと吸収してくれて、しかも優しい肌触りがとても心地良い(#^.^#)
特に、お化粧落としやコットンパックを中心に使いたい方には特におすすめの商品だと思いました。
実際に使ってみると、厚みがしっかりしているので破れる心配もなく、肌触りがとても良い(#^.^#)
クレンジングをたっぷり含ませて、手にティントのリップで検証してみたところ、抑えるだけでしっかりと落ちてくれました(^^)/


用途にマニキュア落としにとあったので使ってみました。
激しめに使いましたが、ティッシュとはちがって丈夫な素材なので破れることもなくストレスフリーでこちらもきれいに落とせました。
ご使用方法:化粧水を浸せば、パックとしてもお使いいただけますが、十分水分を含ませてからお使いください。
メイク落としやふきとりにもご使用いただけますが、十分水分を含ませ、シートが乾いた状態で肌をこすらないようにしてください。
ITOのフェイシャルタオルの4種類を使いくらべた結果
私が初めて使った天然コットン100%の「スキンコットン100(100枚入り)」が、特に気に入っています。
ふわっとした優しい肌触りと、しっかりした吸収力が魅力的(#^.^#)
100枚入りなので、たくさん使えるのも嬉しいポイントですね。
また、「フェイシャルタオルEF紋」も良かったです。
エンボス加工が施されているおかげで、厚みがあり、ふんわりとしたなめらかさが感じられて肌触りもとても良く、吸収力は抜群です。
さらに、フック穴があって掛けられるので、場所を選ばずに使えるのも便利!(^^)!
そして、使用後は洗面台や床のお掃除にも使えるくらい丈夫なので、主婦にとっては本当に嬉しいポイントです。
ITOのフェイシャルタオルは、企業が改良を重ねて研究しているので、今後の展開がとても楽しみですよね。
ITOにはさまざまなタイプの使い捨てフェイスタオルが揃っているので、ぜひそれぞれの特徴を知って、自分にぴったりの使い捨てフェイスタオルを見つけてみてくださいね。

50代主婦、乾燥肌で敏感肌ではない私の個人的な感想でしたが、少しでも参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。