「焼き芋お取り寄せ」とろけるような美味しさを完全レビュー

気になる生活メモ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

「焼き芋お取り寄せ」とろけるような美味しさを完全レビュー

寒い季節にぴったりのスイーツといえば、ほっくり甘い焼き芋。

最近ではお取り寄せで全国各地の絶品焼き芋を自宅で楽しめるようになりましたね!(^^)!

今回私が選んだのは、紅はるかの焼き芋。

驚きの美味しさをもつ特別な一品⁉正確には二品かな!口に入れた瞬間、その濃厚な甘みと驚きの食感に、思わずうっとり(#^.^#)

その美味しさの秘密は、手間ひまを惜しまず心を込めて手作りの蜜芋を毎日焼き上げてるからなんです。

今回私が購入したのは、産地別紅はるか、鹿児島産と熊本産の食べ比べができる冷凍焼き芋です。

 

まゆまゆ
まゆまゆ

この記事を書いている私は50代主婦まゆまゆと申します

私のプロフィールなど気になる方はこちらからどうぞ

それぞれの完全レビュー


結論!どちらもとても美味しかったです。

それぞれに違った魅力があったのでレビューします(^^)/

あとはお好みで選んでいただければと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。

もちろんどちらも試せる食べ比べもおすすめです。

きっとそれぞれの美味しさを楽しめると思いますよ。

今回購入したのはこちらです

 

 

紅はるか焼芋専門店お取り寄せサイト【紅茶房】

紅茶房は、福岡のカフェ「imoyaみ乃う茶房」さんがプロデュースした九州産の厳選のさつまいもを使用したオリジナル蜜芋スイーツ「紅はるか焼き芋専門店」です。

 

おすすめポイント

無添加、無着色、砂糖不使用:安心して楽しめます。

小さなお子様から年配の方まで幅広い世代にぴったりです。

1パック真空包装:焼き芋にしてから真空包装されているので、美味しさをそのまま楽しめますよ。

個包装:袋のまま電子レンジで温めるだけ。冷凍庫から取り出して、いつでも手軽に美味しい焼き芋が楽しめます。

また冷凍庫で保存する時も、個包装だからちょっとした隙間に入れられます。

 

 

まゆまゆ
まゆまゆ

ここからは、紅茶房さんのサイトの引用と合わせて私の感想も!

 


鹿児島県鹿屋産の紅はるか:王道中の王道
フルーツのような芳醇な甘さ、薄皮の美味しさでアイスにピッタリ!

 

 


大きさ:
熊本産と比べると大きい(240g前後あって私の手より大きくてずっしりと重みがあります)

 


ねっとり感:熊本県産より食感は若干しっかり目、あま〜くなめらか、美味しい!

皮の厚み:
熊本県産より皮は薄い
(さつまいもは皮ごと食べると食物繊維がたっぷり取れて、栄養価もアップするので丸ごと食べたい人に特におすすめです)

 

 

 

熊本県大津産の紅はるか:知る人ぞ知る幻の芋、全国でほんの2%の生産量‼
濃厚な甘さが魅力の希少な大津産

 


大きさ:鹿児島県産よりも少し小さめ(しっかり丸みがありずっしりと重みがあります)

 

 

Screenshot

 

ねっとり感:ね〜っとり、しっとり、なめらかな食感でめちゃめちゃ甘い!

皮の厚み:鹿児島県産より皮はしっかり厚め
(皮が中の柔らかいお芋をしっかり守ってくれているようです)

紅はるかの食べ比べ まとめ

熊本県産 紅はるか
大きさ:★★★
ねっとり感:★★
皮の厚み:★

食べきりサイズで個包装なので、しっかり大きい焼き芋で満足感が欲しい人におすすめします。

あと、皮が薄いので栄養価も意識してる人には丸ごといただけるのでうれしいですよね(*^^)v

鹿児島県産 紅はるか
大きさ:★★
ねっとり感:★★★
皮の厚み:★★

なんと言ってもねっとり系の焼き芋が大好きって人におすすめです。

そして大きさは170g前後で少し小さめなだから小さなお子様、お年寄りの方、そしてダイエット中にとり入れることもできますよね。


焼き芋をダイエット中にとり入れる効果的な方法の記事
こちらからどうぞ(^^)/


スーパーなどで簡単に焼き芋が買えますが、冷凍なのでいつでも好きなタイミングで美味しい焼き芋が食べれられますよ~

私がこれまで食べた冷凍焼き芋の中で、一番のねっとり感と濃厚な甘さ!まるでスイーツみたいな美味しさだったので、試す価値はあると思います(^^)/

 

まゆまゆ
まゆまゆ

ねっとり系の焼き芋が大好きな人は、ぜひ一度試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました